オルソケラトロジーとは?
オルソケラトロジーとは「手術の要らない」新しい近視矯正プログラムです。就寝中、特殊なコンタクトレンズをつけることで一時的に視力が回復し、日中を裸眼で過ごすことができます。 近視でお困りの方はもちろん、日常生活を裸眼で過ごしたい方、スポーツや美容を楽しみたい方もぜひお試しください。
※オルソケラトロジーに関する詳しい情報はこちら

オルソケラトロジーの
特徴

眠っている間だけ
就寝前にレンズを着け、起床時に外すだけ。眠っている間に角膜を「くせづけ」して視力を矯正します。

年齢制限なし
レンズを取扱えれば、誰でも治療が可能です。特に低年齢の方であるほど効果は大きいとされています。

手術不要で安心
レーシックなどの外科的手術に抵抗のある方や、手術が適応されない20歳未満の方にもおすすめです。
注意点
強度近視や不正乱視のある方には効果がない場合があります。眼疾患のある方はレンズの使用ができません。基本的に毎晩レンズを装用していただき、定期的なレンズケアや検診が必須になります。また個人差がありますが、視力が安定するまでは周囲が滲んで見えたり夜間まぶしく感じたりすることがあります。いずれにしてもカウンセリングと適正検査により判断できますので、まずはお気軽にご相談ください。
治療の流れ

01初診・適応判断
□カウンセリング □検査・問診 □プログラム説明
カウンセリング・視力検査・一般的な眼科の問診を行い、オルソケラトロジーに適応されるかどうかを確認します。治療の仕組みやプログラムに関しても詳しく説明しますので、気になることは何でもお気軽にご相談ください。

02トライアル
□装用練習 □視力検査 □フィッティング確認
試用レンズを使って、まずは1週間お試しいただきます。トライアル開始から2日後に再度来院いただき、視力検査とフィッティングを確認します。※当日、保証金として30,000円(税込)をお支払いいただきます。

03契約
□正式契約 □レンズ発注 □お支払い
トライアル終了後、オルソケラトロジーを継続される場合はご契約となり、正式にレンズを発注します。※当日、保証金を差し引いた治療費の残額をお支払いいただきます。(継続されない場合保証金は全額返金)

04装用開始
□レンズ受取 □1・3ヶ月定期検診 □年4回定期検診
後日レンズを受け取りましたら、その日の夜から装用を開始してください。レンズお渡しの日から1ヶ月後・3ヶ月後に検診を受けていただき、異常がないかを確認します。※4ヶ月目以降は3ヶ月毎に定期検診を受けていただきます。
治療費
ご契約〜3ヶ月目までの診察料・検査料・保証代(1枚につき1回)を含みます。
※ご契約前及びご契約から4ヶ月目以降の診察料・検査料は、1回につき3,000円(税込)となります。
※破損原因での交換の場合、破損したレンズの2/3が必要です。
※レンズを紛失された場合、またご契約から4ヶ月目以降のレンズ交換代は、1枚につき44,000円(税込)となります。
医療費控除が適用されます。
※詳しくはこちらをご確認ください。
よくある質問
効果はどのくらいであらわれる?
一般的に1週間ほど継続して装用いただければ、一日中安定した視力を持続できるようになります。
毎日装着しなければいけない?
毎日必要な方もいれば、週に3〜4回だけで良い方もいます。個人差はありますが、基本的に治療開始時には毎日の装用で安定させることが必要です。
レンズの装用をやめた場合どうなる?
使用期間によって多少の違いがありますが、一般的に視力は1週間程度、角膜は1ヶ月程度で元に戻り、その後は他の矯正方法へ変更できます。
普段コンタクトレンズを使っていても問題ない?
角膜が元の状態に戻ってからの処方となるため、ソフトレンズは1週間程度、ハードレンズは2週間程度の期間が必要です。個人差がありますので一度ご相談ください。
就寝中もレンズをつけていて大丈夫?
オルソケラトロジーで使用するレンズは、厚生労働省に医療機器としての承認を受けています。酸素浸透性の高い素材のため、安心して夜間装用したまま眠ることができます。
レンズの扱い方が難しいのでは?
多少注意を要しますが、基本的な扱いは通常のハードコンタクトレンズと変わりません。詳しい取扱説明や装着練習など丁寧に行いますので、ご安心ください。
注意しなければならない事は?
オルソケラトロジーは屈折矯正を目的としてデザインされた特殊なコンタクトレンズです。 眼科専門医の指示による装用スケジュールを守る事で、最大の矯正効果を得る事ができます。